リンパマッサージで
全身を巡るリンパの流れに働きかけスムーズに流す
リンパは通常、筋肉の運動や呼吸などの働きによって、1日かかるほどゆっくりとした流が造られます。
しかしストレスや生活の乱れ、個人の体質などによって滞ってしまうことがあります。
このリンパの流れを正常にし、美容と健康に働きかける手技が「リンパマッサージ」と呼ばれる療法です。
効果的に老廃物や余計な水分を体から排出されるように、
リンパの流れに沿って行うトリートメントが「リンパマッサージ」です。
これにより、疲労回復やデトックス、むくみの解消などに働きかけます。
全身のリンパはつながっているため、例えば首のトリートメントをしても足先のリンパの流れまで良くなったり、
一度流れ出すとその流れが続く傾向になり、施術が終わった翌日まで体がぽかぽかしていたり、
様々な作用があります。